動脈硬化

動脈硬化について

動脈硬化の原因としては、加齢によるもの、高血圧による血管壁へのプレッシャーの他、食生活やストレスなどから脂質異常症を起こして発症するものがあります。中でも一般的なものは、生活習慣によるものです。脂質異常症でLDLコレステロールが増えすぎたり、HDLコレステロールが少なくなったりすると、血管壁にコレステロールやその残滓などが溜まっていき粥種(じゅくしゅ=アテローム)やそれが成長したプラークという瘤ができます。それに加え血管壁も分厚くなり、血管が詰まったり狭くなったりします。

脳動脈硬化症について

動脈硬化症は、身体中のいたるところで起こる可能性があります。その中で重篤な事態を起こしやすい部位は、脳、心臓、腎臓などに関わる動脈です。
脳動脈硬化症は、放置していると脳梗塞や脳出血が起こったり、その前兆として一過性脳虚血発作を起こしたりします。初期にはあまり自覚症状は無いのですが、頭痛やめまい、耳鳴りなどがサインになることもあります。こうした症状でお悩みがあればいつでもご相談ください。

動脈硬化と高血圧

血管は血液の量によって、柔軟に拡張したり収縮したりしながら、スムーズに血液が流れるように調整しています。動脈硬化が起こると、この柔軟性が失われ、血管そのものも分厚くなっていくため、血液の流れが滞るようになります。それによって、高血圧症を発症したり、増悪したりすることがあります。さらに、血管にダメージが加わり、脳血管障害や心不全、動脈瘤破裂などの危険性が高まることになります。

高血圧

 

突然の脳梗塞を防ぐために

動脈硬化から引き起こされる様々な症状は重篤で、生命に関わるものや、予後に大きな後遺症を遺してしまうものも少なくありません。
特に脳に起こる障害については、定期的に脳神経外科で検査を受けることで、早期に発見できれば、治療によって後の大発作を食いとめることもできます。当院では日本脳神経外科学会専門医が丁寧な診察によってこうした疾患の発見と治療に勉めています。心配なことがあれば何でもご相談ください。

   

脳卒中

 
TOPへ